小学校1年生の体育では こんな学習をします。 |
|
体育の目標 |
|
|
1 簡単なきまりや活動を工夫して基本の運動やゲームを楽しく行うことを学びます。 |
|
|
学習の工夫 |
|
|
1 体を使ったいろいろな遊びを取り入れます。 |
|
|
評価について |
|
|
体育科では,次の3つの観点で評価します。 2 いろいろな運動の仕方を考え,工夫することができる。 3 運動を楽しく行うための基本的な動きを身につけている。 |
|
|
単元・題材 |
学習すること |
前 |
・ ゆうぐ・てつぼうあそび |
・ 色々な遊具あそび、鉄棒あそびを楽しみます。 |
・ おにあそび |
・ 鬼遊びのルールを守って友達と仲良く鬼遊びを楽しみます。 |
|
・ 新体力テスト |
・ 自分の体力を知り、体力づくりをします。 |
|
・ どうぶつランド |
・ 友達と仲良くいろいろな動物になって楽しみます。 |
|
・ 水あそび |
・ 友達と仲良く水遊びを楽しみます。 |
|
・ のりものランド |
・ 友達と仲良くいろいろな乗り物になって楽しみます。 |
|
・ かけっこ・リレーあそび |
・ 友達と仲良くかけっこやリレーを楽しみます。 |
|
後 |
・ ボールなげゲーム |
・ 友達と仲良くボールゲームを楽しみます。 |
・ とびっこあそび |
・ 友達と仲良くとびっこ遊びを楽しみます。 |
|
・ マットあそび |
・ 友達と仲良くマット遊びを楽しみます。 |
|
・ とびばこあそび |
・ 友達と仲良く跳び箱遊びを楽しみます。 |
|
・ ようぐをつかったあそび |
・ 友達と仲良く輪遊びやなわとび遊びやボール遊びを楽しみます。 |
|
・ うごきをつくるあそび |
・ 友達と仲良く動きをつくる運動遊びを楽しみます。 |
|
・ ボールけりゲーム |
・ 友達と仲良くボールけりゲームを楽しみます。 |