小学校4年生の総合では こんな学習をします。 |
学習の目標 | ||
1 植物の栽培活動を通して,環境や植物への関心や意欲を高めたり,生命尊重の態度を養ったりします。 2 ローマ字の表記についての読み書きや世界について知り,深めます。 3 2分の1成人式を通して,自分の成長への喜びを感じたり,家族への感謝の気持ちを高めたりします。 |
||
学習の工夫 | ||
1 大豆づくりの活動を通して,環境や植物に対する関心を深め,問題を解決するための方法を考えたり,体験を重 視した活動を仕組んだりするなど,愛情を持って育てようとする態度を大切にします。 2 ローマ字の練習を通して,パソコンのローマ字表記入力を練習します。また,パソコンを使って調べる方法も学習します。 3 2分の1成人式を通して,自己の在り方を考え,家族への感謝の気持ちや仲間の良さを認め合える態度を大切にします。 |
||
評価について | ||
1 学習に取り組む意欲や態度,活動や学習の過程,作品・発表などに見られる学習の状況等を,観察や学習カード等を通して 評価します。 2 友だちと協力し,考えを伝え合いながら活動しているかを評価します。 |
||
![]() |
||
単元・題材 | 学習すること | |
前 期 |
・大豆づくりに挑戦! 〜みんなで大豆パーティーをしよう! ・ローマ字を覚えよう |
・大豆づくりの活動を通して,環境や植物への意識を高めたり,生命尊重の態度を養ったりします。 ・ゲストティーチャーをお招きして,困ったことや聞きたいことを質問したり、実際に教えてもらいます。 ・大豆を自分たちの力で大切に育てます。 ・育てた大豆を使って,みんなでパーティーをします。 ・ローマ字表記の読み方や書き方ができるように練習し,パソコン入力ができるようにします。 ・パソコンを使って調べ,必要な情報を得たり,絵や文字を入力して招待状等を作ったりすることができるようにします。 |
後 期 |
||
・2分の1成人式をしよう | ・2分の1成人式を通して,高学年への意欲を高めたり,自己の将来を見つめる態度や家族への感謝の気持ちを養ったりします。 |